工法概要 | 製品情報 | 施工情報 | 技術資料 | ノウハウ | お問い合わせ
GF式鉄筋挿入工法は、プレート、ロープ、ナットでのり面工を構成し、のり面工と地山に挿入した補強材を一体化することで地山の安定化を図る工法であり、斜面崩壊のほか、落石や表面剥離等にも対応した幅広いのり面保護が可能な工法である。
工法概要
概要
本工法は、法面・斜面に棒鋼を挿入し、同棒鋼の抵抗力(引張りまたはせん断抵抗力)で不安定土塊の崩壊を抑止する。 また、2枚のプレート(支圧・固定板)、ロープ、ナットを用いて補強材と一体化し、補強機能を助長させるほか、金網を組み合わせることによって、表土の剥落防止を図り植生の活着を促進させる構造を有している。
特長
· 斜面上の立木の伐採が最小限で済み、在来植物を残した全面緑化が可能であり、周囲の景観との調和を図ることができる。
· 施工機械や使用する部材が軽量であるため、条件の厳しい現場においても適用可能である。
· 現地状況に応じて、ロープや金網を組み合わせることでのり面保護を行うことが可能である。
· 模型試験を行い、確かな性能を実証している。
適用条件
◆適用可能な範囲◆
· 用地条件が厳しい、急勾配不安定法面の抑止工に適用可能(勾配0.1以上に適用)。
· 凹凸のある斜面でも施工可能。
· 他工法と組み合せ・併用施工が可能。
製品情報
GF式鉄筋挿入工
施工情報
施工手順
技術資料
カタログ
設計・施工・積算マニュアル
一般図
ノウハウ
作成中
お問い合わせ
住所 : 〒135-8306 東京都江東区永代二丁目37番地28号
TEL : 03-6366-7788
FAX : 03-3643-7550
ホームページ : https://www.tokyorope.co.jp/product/eg/other/#anc16l
〒921-8051 石川県金沢市黒田1丁目35番地
TEL 050-3385-3063 / FAX 076-240-9585