![]() |
|
|
|
ライセンス認証登録の手順 |
|
プロテクタがインターネット型の弊社ソフトウェアを初めて起動したときに、認証登録を行うか聞かれますので、「はい」を選択し、認証登録を行ってください。 |
|
![]() |
|
以下のような画面が表示された場合は、「はい」を選択します。 |
|
![]() |
|
ライセンス認証登録画面の「認証登録」を選択します。 | |
![]() |
|
ソフトウェアご購入時の「メールに記載されたWebキーID」を、コピー&ペーストし、「登録」を選択します。 |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
「閉じる」を選択し、終了します。 |
|
ライセンス認証解除 | |
ライセンスは、別のパソコンに移すことが可能です。 ライセンスの認証を解除すると、そのパソコンでは、該当ソフトウェアは使用できなくなりますが、別のパソコンで、ライセンス認証を登録することにより、使用できるようになります。
ライセンス認証登録を解除する場合は、ソフトウェアのヘルプメニューから「ライセンス認証/解除」を選択します。 |
|
![]() |
|
以下のような画面が表示された場合は、「はい」を選択します。 |
|
ライセンス認証登録画面の「認証解除」を選択します。 |
|
![]() |
|
「解除」を選択します。 |
|
![]() |
|
以下の画面が表示されれば、ライセンス認証解除の完了です。 |
|
![]() |
|
「閉じる」を選択し、終了します。 |
|
レンタル期限の更新 | |
ソフトウェアのレンタル期限の延長を行う場合は、お客様のパソコン内の情報を反映するために、レンタル期限を更新していただく必要があります。
レンタル期限を更新する場合は、ソフトウェアのヘルプメニューから「ライセンス認証/解除」を選択します。 |
|
![]() |
|
以下のような画面が表示された場合は、「はい」を選択します。 |
|
![]() |
|
ライセンス認証登録画面の「レンタル期限を更新する」を選択します。 |
|
![]() |
|
「更新」を選択します。 |
|
![]() |
|
以下の画面が表示されれば、レンタル期限更新の完了です。 |
|
![]() |
|
「新しいレンタル期限」が延長された期限であることをご確認ください。 |
|
![]() |
|
それぞれの画面で「閉じる」を選択し、終了します。 |
|
プロキシサーバー設定 | |
お客様のパソコンからインターネットに接続する場合に、プロキシサーバーを経由している場合は、プロキシサーバー設定をしていただく必要があります。 お客様の環境が該当するかどうか、また、設定する内容は、お客様が使用するネットワークの管理者にお問い合わせください。
|
|
設定する内容
・
IPアドレス
・
ポート番号 ・ ユーザ名 ・ パスワード |
|
プロキシサーバー設定は、「ネットワーク設定」を選択します。 |
|
![]() |
|
「プロキシサーバーを使用する」のチェックを有効化し、更に各種項目を入力してから「設定」を選択すると、設定は完了です。 |
|
![]() |
|
|
|ホーム|お問い合わせ|プライバシーポリシー| | ▲ページの先頭へ |